日本一の海水浴場「鵠沼海岸海水浴場の歴史」

今回は鵠沼海岸の海水浴場の歴史についてお話していきます!

鵠沼海岸といえば、毎年県外からを多くの人が訪れるほどで
日本を代表する海水浴場のひとつですよね!

そんな鵠沼海岸の海水浴場ですが
いつできて、どんな道のりを歩んできたのか。

その歴史を紐解いていきたいと思います。

海水浴場以前の鵠沼海岸

明治初期 → 無人の砂丘地帯

なぜ無人の砂丘地帯だったのか?

それは、、江戸時代この地域は幕府の鉄砲練習場だったから!

鉄砲練習場が閉鎖されてからは更地のままでした。

海水浴場が開催

明治19年、鉄道の開通にあわせて鵠沼海水浴場が開かれました!

鵠沼海岸は日本初の別荘分譲地が開発されていました。

江ノ電が開通する明治35年頃から
別荘地が人気をよび、夏になると遠方からもたくさんの人が足を運ぶほど
海水浴場は後楽レジャーへとなっていきました。

海水浴場の用途の変化

海水浴場が開かれてから明治35年頃まで

海水浴場は「療養」を目的として使われることが多かったそうです。

世界でも海水浴場はもともと
体の怪我や病気をよくするために使われていたのです。

35年以降

別荘などができ、開発が進んでいくにあたり
人が集まるようになったため
「療養」→「娯楽
を目的として訪れる人が増えていきました!

【大正12年に関東大震災が発生】

それにより地盤が隆起し、鵠沼海岸では90㎝と推定され
砂浜の面積が大幅に広がりました

この砂浜の面積の拡大が現在も続くある影響を及ぼすようになります。

それが、、、 飛砂の被害です!!!!

1928年に飛砂対策として湘南海岸一帯にクロマツが植えられました。

クロマツは134号線ではお馴染みですね!

この頃、鵠沼海岸1丁目に安全プールが開かれ
かの有名な作家、芥川龍之介も使っていたそうです!

昭和初期の海開きは
芸者さんなどがくるなどして、盛大に行っていたそうです。

当時の鵠沼海岸は

藤沢で、いや、、、

神奈川で唯一の観光地と言っても
過言ではないほどの盛り上がりを見せていたそうです!

海水浴場が閉鎖!?

観光地や別荘地として
大盛り上がりを見せていた鵠沼海岸の海水浴場でしたが
昭和16年にあることが起こります。

太平洋戦争の勃発

昭和16年の太平洋戦争の勃発に伴い

クロマツが枯れてしまい
飛砂によって湘南海岸公園があれ、湘南遊歩道の埋もれてしまいました。

それにより、ここで一度海水浴場が閉鎖されてしまいます。

その後、地域の方や藤沢市が力を合わせ
昭和22年7月に鵠沼海岸海水浴場が再開します。

そして現在の海水浴場へと続いていきます。

以上が鵠沼海水浴場の歴史になります。

色々な出来事を経て現在の姿となっているのですね。

まとめ動画

分かりやすくまとめた動画もあるので
気になる方は是非ご覧ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA